Shopping
Access
exhibition & event
過去の展覧会
令和7年7月26日(土)~10月13日(月・祝)
無形文化財とは、芸能や工芸技術における高度な「技」のことです。昭和30年(1955)、前年に改正された文化財保護法を受け…
2025年7月12日(土)~7月21日(月・祝) *会期中無休
「現代美術展」は県内最大規模を誇る公募展であり、今年は81回目を迎えます。令和6年能登半島地震、奥能登豪雨の影響は未だ大…
2025年5月17日(土)~7月6日(日)
地域の歴史をも形作ってきた輪島の漆芸は、幾重にも連なる困難を乗り越えてきたといえます。大火、戦争、自然災害に見舞われつつ…
2025年4月10日(木)~10月13日(月・祝)
わんじまは石川県輪島漆芸美術館の公式キャラクターです。輪島塗のおわんの形をしたユニークなキャラクターとして2013年に活…
2025年3月6日(木)~5月11日(日)
輪島塗は長きにわたり、この地の経済を支え、歴史を形作ってきました。本展覧会ではコレクションから輪島、国内の漆芸文化を紹介…
2025年2月1日(土)~2月24日(月・振休) *会期中無休
日本を代表する工芸として、永い歴史をもつ漆芸。日本伝統漆芸展は日本工芸会の漆芸部会展として、伝統の継承とその練磨、現代へ…
2024年11月23日(土・祝)~2025年1月26日(日)
令和6年元日を襲った能登半島地震、9月の奥能登豪雨により、奥能登に暮らす人々が受けた傷は計り知れません。「輪島塗」は長き…
2024年7月13日(土)~7月21日(日) 会期中無休
「現代美術展」は県内最大規模を誇る公募展であり、今年は記念すべき80回目を迎えました。令和6年能登半島地震の発生により多…
2024年1月1日(月・祝)~1月21日(日)*会期中無休
漆を用いた新しい生活や感性の提案を広く国内外に求めた国際公募展。1989年に始まり、今回で13回目となります。世界10数…
2023年12月2日(土)~12月26日(火)
漆を用いた新しい生活や感性の提案を広く国内外に求めた国際公募展。1989年に始まり、今回で13回目となります。世界各国か…
NEXT